桜井小学校旧校舎の校庭めぐり 〜咲く小  四季の花々〜

土舞台顕彰の碑
聖徳太子の時代へ
 タイムスリップしそうです。

一、家仁一作

一、家訳一用

一、人戻一國

一、方其一如

中庭の噴水に、氷の花が咲きました。

大王松のまつぼっくり
あまりの大きさに感激!

野口英世の像

創立百周年記念碑 

ソテツの花 雄花だそうです。


隣の桜井公園にも行ってみました。

国土地理院の三角点がありました。

アカンサスです。珍しいですネ!

   桜の海原
 満開の桜を校舎から見下ろして
 隠れた花見スポットです。

はまゆう ピンクのもあるのですが、撮りそこねました。

クヌギの木で、虫たちが食事中!クワガタ虫・カブト虫も時々みかけます。

大王松

とってもいい香りです。 タイサンボクの花

と、書いてあります。